KL発飛日記

主に世界旅行と飛行機の記録。2024/6より現在中南米旅行中。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

クアラルンプールからキャメロンハイランドへバス移動

「マレーシアの軽井沢」という若干ダサい異名を持つキャメロンハイランドへ行ってきた。KLから公共交通機関で行く場合、メジャーなルートとしてはTBSバスターミナルからのバスになる。(4時間弱・RM40くらい)あとはイポーまで電車で行ってそこからバスで行…

マレー鉄道ETS・ビジネスクラス乗車記

イポーの次はちょっと北上してTaipingへ。池がある馬鹿デカい公園と刑務所の向かい側の博物館に行った記憶しかない。 帰りは奮発してETSのビジネスクラスに乗る!運賃は確か普通席の3倍くらいした記憶。 KTMのTaiping駅。途中駅は基本的にこんな感じで殺風景…

イポーのサンデーガラクタ市を見物

イポーのJalan Horleyという通りでは毎週日曜日、午前中に大規模なガラクタ市が開かれるという情報をget。興味本位でブラブラしてきたが結構面白かった。 朝の9時ごろに向かったがご覧の通り人、人、人。そんなにマレーシア人を惹きつける何かがあるのかと期…

イポーの夜は名物もやし

イポーってもやしが名物なんすよ。安くてかさ増しなんかにも使われるもやしが名物ってどういうことだと思ったが折角なので食べてみた。 新市街側のJln. Dato Tahwil Azarという通り周辺は飲食店街のようになっており、各店もやしを猛烈にアピールしている。 …

美食の街イポーで点心(dim sum)を食す-真係好點心樓-

昼食はdim sumを。イポーには多数のdim sum屋があり競争が激しくレベルも高いのだが、今回は前評判が良かった真係好點心樓を訪問。 人通りの多い通りからは外れているため観光客っぽいのは少ない。要するに穴場 メニューは豊富かつ安価、また全て画像付きな…

ETSでイポーへ行く。

マレー鉄道(KTM)が運行している都市間電車特急ETS、タイ国境のPadang Besar、ペナン(の対岸のバタワース)、イポー、KLと半島西海岸の主要都市を結ぶ。東南アジアにおいて電車特急ってあまり例がないような気がするがマレーシアのやつはどーなん?って感じ…